長野ワイン PR

れんこん団子の柚子こしょうあんかけ【はすみふぁーむ 龍眼2021】

こんにちは、フリーランス管理栄養士のいしもとめぐみです。

このブログでは

・日本ワインに興味があるんだけど、どれを飲んだらいいかわからない
・日本ワインに合わせるおつまみって何がいい?

という人に向けて「今度の週末、これ飲んで!」というおすすめ日本ワインと、いっしょに食べたいおつまみレシピを紹介します。

今回はおすすめ日本ワインはすみふぁーむ 龍眼2021に合わせたい5つ目のおつまみれんこん団子の柚子こしょうあんかけのレシピを紹介します。

合わせて龍眼というブドウ品種についても紹介します。
辛味と食感が楽しいおつまみと、すっきりおいしいワインとのペアリングをお楽しみください。

和食器に盛り付けられた柚子こしょうのれんこん団子、箸、箸置き、ワイングラス、はすみふぁーむ龍眼2021のワインボトル

龍眼2021 スペック表&テイスティングコメント

ワインのスペック表とテイスティングコメントはこちらの投稿をご覧ください↓

きのこと塩昆布のレンチン酒蒸し【はすみふぁーむ 龍眼2021】こんにちは、フリーランス管理栄養士のいしもとめぐみです。 このブログでは ・日本ワインに興味があるんだけど、どれを飲んだらい...

龍眼ってどんなブドウ?

はすみふぁーむさんの龍眼2021に使われているブドウ、龍眼
ほかのワイナリーで作られているのは、あまり見かけないのではないでしょうか。
というのも龍眼は日本の固有品種かつ長野県の土着品種であり、主に長野県で栽培され、ワイン作りを行っているのも県内の一部のワイナリーに限られるためなのです。

龍眼は別名「善光寺ブドウ」とも呼ばれています。
善光寺は長野市にあるお寺なので、龍眼と長野との結びつきを感じます。
もともとはカスピ海周辺からきた説と、中国を由来とする説があるそう。
ともかく大昔にはるばる日本にやってきて、長野県あたりに定着したようですね。

地元では、生食用として昔から栽培されていました。
近年、甲州から作られたワインの評価が高まるにつれて、龍眼ワインの繊細な味わいにも注目が集まっています。

龍眼から作られるワインの特徴は、

やさしく穏やかな味わい
ひかえめながら華やかな香り
爽やかな酸味

といったところでしょうか。
やさしく繊細な味わいという点で、甲州によく似ていると言われます。

ほかにも、日本酒のような味わいとコメントされることも多いです。
実際わたしも、何気なく龍眼2021を口にして「ん?日本酒!?」と思ったことがあります!
日本酒独特の、苦みのある口当たりを感じたんですよね。
あと龍眼2021の果実感が、最近の日本酒に感じるフルーティーさとも似ていて。
とっても興味深い経験でした😆

龍眼は長野県の土着品種なので、龍眼を使用したワインは長野県のワイナリーでしか作られていないと思います。
流通量は多くありませんが、決して手に入りにくいワインではありません。
和食や気取らないおうちごはんによく合うと思うので、見かけたらぜひ飲んでみてほしいと思います!

れんこん団子の柚子こしょうあんかけ レシピ

では、はすみふぁーむさんの龍眼2021に合わせたい本日のレシピを紹介します!

やさしい柑橘の香りを感じる龍眼2021に、柚子こしょうの香りを合わせてみました。
柚子の青みや、とうがらしのぴりっと舌を刺激する辛味も、きっと龍眼2021に合うはず。

旬のれんこんを使って、しゃきしゃきとふわふわの食感が楽しめる団子にしました。
柚子こしょうはあんに加えて、団子にからめて食べるようにすることで、あえてムラのある味わいに。

材料は多いですが意外と簡単に作れるので、ぜひ試してみてください!

エネルギー・糖質・塩分量・栄養素

【1人分】
エネルギー:201kcal
糖質:14.1g
食塩相当量:1.6g

れんこんは意外にも、ビタミンCが豊富な野菜です。
れんこんのビタミンCはでんぷんに包まれているので、加熱しても壊れにくい特徴があります。

れんこんの切り口が変色するのは、れんこんに含まれるポリフェノールが空気中の酸素と反応するため。
ポリフェノールは、抗酸化作用があると注目されている成分です。
抗酸化作用により、肌を紫外線などの刺激から守ったり、体の老化を抑えたりといった効果が期待できます。

ビタミンCは抗酸化作用があるうえに、肌のハリを作るコラーゲンの生成に不可欠な栄養素でもあるので、れんこんは肌を若々しく保つ効果が期待できる野菜と言えそうですね!

材料

【2人分】

れんこん      1節(120g)

鶏ひき肉      150g

青ねぎ       10g

片栗粉(ひき肉用) 小さじ1

塩(ひき肉用)   ひとつまみ

だし汁       300ml

柚子こしょう    小さじ1/4(1g)

●しょうゆ     小さじ1

●みりん      大さじ1/2

●塩        小さじ1/6(1g)

◯片栗粉      小さじ2

◯水        大さじ1

作り方

①皮つきのれんこんの半量を、3mmくらいの粗みじん切りにする。残り半量は皮がついたまますりおろす。青ねぎは小口切りにする。

②鶏ひき肉は塩を加えて練り、粘りが出たら①のみじん切りとすりおろし、青ねぎ、片栗粉を加えてよく練り合わせる。

③鍋にだし汁を沸かし、団子状に丸めた②を入れて、ふたをして弱めの中火で5分くらい煮る。

④少量のだし汁で柚子こしょうを溶き、鍋に加える。●を加えて味をととのえる。

⑤◯を合わせて片栗粉をよく溶いてから、少量ずつ④の鍋に加えて、つどよく混ぜる。2分ほど煮てとろみをつけ、皿に盛りつける。

・肉だねは丸めながら鍋に入れてもかまいませんが、あらかじめすべて丸めておくとスムーズに作業できます。

・れんこん団子を鍋に入れると、団子が若干鍋底に張りつくかもしれません。気になる方は団子を入れてから、お玉の丸い部分などを使って、やさしく団子を浮かせるようにしてください。

龍眼2021との相性は?

れんこんのすりおろしを加えた団子がふわふわ!
だけど、みじん切りのれんこんが当たると歯ごたえがあって、食感が楽しい🎶
見た目は地味なおつまみですが…食べるとやっぱりしみじみしちゃいます😅

あんかけに忍ばせた柚子こしょうは、団子にからめて食べると辛すぎず、ちょうどよい味わいです。
柚子こしょうのすがすがしい風味が、龍眼2021の柑橘を感じる香りに重なります。

穏やかな龍眼2021は、れんこんの素朴な風味を邪魔しません。
れんこん団子のやわらかさや素朴な味わいと、ワインの味がちょうど釣り合っています。

あんかけのだしの風味と龍眼2021もぴったりですね。
だしがしみた団子とワインが、口の中で一体化するような😊
龍眼2021が、おつまみの味わいを引き立ててくれました。

龍眼2021は、野菜やだしを使った繊細な味わいのおつまみにぴったり。
食材や料理の味を引き立ててくれる、素敵なワインです!

今日も日本ワインとおいしいごはんで、ゆるりと楽しい時間をすごしてくださいね。
ではでは。