こんにちは、フリーランス管理栄養士のいしもとめぐみです。
このブログでは
・日本ワインに興味があるんだけど、どれを飲んだらいいかわからない
・日本ワインに合わせるおつまみって何がいい?
という人に向けて「今度の週末、これ飲んで!」というおすすめ日本ワインと、いっしょに食べたいおつまみレシピを紹介します。
今回はおすすめ日本ワインココファームワイナリー こころぜ2019に合わせたい4つ目のおつまみ味噌ナポリタン炒めのレシピを紹介します。
合わせてココファームワイナリーさんのワイン作りについても紹介します。
こころぜ2019にぴったりな、やみつきになるコクうまおつまみをぜひ作ってみてください。
こころぜ2019 スペック表&テイスティングコメント
ワインのスペック表とテイスティングコメントはこちらの投稿をご覧ください↓
ココファームワイナリーってどんなワイナリー?③
前回、前々回と、ココファームワイナリーさんについてお伝えしてきました
今回は、ココファームワイナリーさんのワイン醸造について。
ココファームさんでは、野生酵母を使った発酵を主に行なっています。
野生酵母は、天然酵母や自生酵母とも呼ばれますが、ブドウの果皮にもともとくっついている酵母のことです。
多くのワイナリーでは一般的に、培養酵母を用います。
ワイン作りに理想的な酵母を持ち込み、培養したものをワイン原料に添加して、発酵を起こします。
培養酵母を使うと、安定的に発酵を起こすことが可能です。
作りたいワインのスタイルに合わせた酵母を選ぶこともできます。
実はココファームワイナリーさんは、日本ワイン界における野生酵母発酵の草分け的存在。
かつては培養酵母も使用してワインを作っていましたが、2007年に野生酵母中心のワイン作りにシフトしたそう。
よいブドウから、よいワインを作る。
ブドウがワインの出発点であることに立ち返り、ブドウ由来の野生酵母での発酵に舵を切ったようです。
手間暇を惜しまないブドウ栽培も、ブドウを大切にする思いゆえなのですね😊
野生酵母での発酵は、簡単ではありません。
ブドウは傷んでいないか、熟度はどうか、ブドウの状態をしっかり見極める必要があります。
ある程度発酵の進み具合の予測がつく培養酵母とは異なり、野生酵母は先が読めません。
発酵の状態をしっかり観察し、適切な環境を整えます。
ブドウ作りもワイン作りも、最大限の労力をつぎ込むココファームワイナリーさん。
できあがったワインは、培養酵母には感じられない複雑な味わいを持ち合わせています。
その味は世界的にも評価を得ており、国際線のファーストクラスや、首脳会談で各国の要人をもてなすワインとしても採用されるほど。
ココファームワイナリーさんが作るワインの、体にしみ入るような奥深い味わいは、丁寧なブドウ作りと野生酵母を使ったこだわりの醸造が理由なのですね😌
これからも大事に、大事に飲みたいと思います。
味噌ナポリタン炒め レシピ
では、ココファームワイナリーさんのこころぜ2019に合わせたい本日のレシピを紹介します!
こころぜ2019の色味や果実味から、トマトをイメージしました。
でもみずみずしく酸味のあるトマトだと、ちょっと合わないかも…。
そこで、凝縮感のあるトマトケチャップに味噌やしょうゆを加えて、和風の炒め物に仕上げました。
いろんな具材でアレンジできる炒め物です。ぜひ作ってみてください!
エネルギー・糖質・塩分量・栄養素
【1人分】
エネルギー:207kcal
糖質:12.3g
食塩相当量:2.1g
トマトの赤い色素リコピンは、抗酸化作用がある成分です。
体の活性酸素を除去して、動脈硬化などの生活習慣病や体の老化を防ぐ効果が期待できます。
真っ赤な完熟トマトを凝縮させて作るケチャップは、リコピンがたっぷり入っています。
さらに油と一緒に調理することで、リコピンの体への吸収率アップ!
ただし塩分と糖質が多めなので、使い過ぎに注意してください。
材料
【2人分】
ブロッコリー 1/2株
玉ねぎ 1/2個
ウィンナー 4本
ケチャップ 大さじ1
●味噌 小さじ2
●みりん 大さじ1
●しょうゆ 小さじ1
サラダ油 小さじ2
作り方
①ブロッコリーを小房にカットし、耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかける。600wの電子レンジで2分加熱する。
②玉ねぎを1cm幅にスライスする。ウィンナーはななめに、3〜4等分にカットする。●を混ぜ合わせて、味噌を溶いておく。
③フライパンにサラダ油をひいて加熱し、中火で玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、ウィンナーを加えて炒める。
・ブロッコリーを洗うときは、ため水がおすすめです。ボウルに水をためて軸を手で持ち、つぼみのほうを水に浸けてじゃぶじゃぶ洗ってください。つぼみの中の細かな汚れもきちんと落ちます!
・フライパンにケチャップを入れ、しばらく置いて水分を飛ばすと、トマトの味わいが凝縮されて酸味の角が取れます。
こころぜ2019との相性は?
味噌やしょうゆ、みりんを加えているので、単純なケチャップ味にならないことがおいしさのポイント🌟
厚めに切った玉ねぎの、しゃくしゃく感が残る仕上がりがいいですね!
ブロッコリーは少し炒めただけですが、つぼみ部分に味噌ケチャップがからまって、意外としっかり味がついています。
思った通り、こころぜ2019とトマトはベストマッチ❤️
さらに味噌やしょうゆを合わせたことでおつまみの味が複雑になり、こころぜ2019の奥深い味わいにより近くなっています。
味噌のコクが、本当にいい仕事をしていますね!
おつまみはしっかり味がついていますが、かわいらしい色のわりに結構芯のあるワインなので負けていません。
ウィンナーのうまみと食べごたえがあるので、おなかにもしっかりたまって満足できるおつまみです。
こんな気取らないお家の炒め物にもぴったりな、器の大きなロゼワイン😊
飲めば飲むほど、魅了されていきます!
今日も日本ワインとおいしいごはんで、ゆるりと楽しい時間をすごしてくださいね。
ではでは。