こんにちは、いしもとめぐみです。
このブログでは
・日本ワインに興味があるんだけど、どれを飲んだらいいかわからない
・日本ワインに合わせるおつまみって何がいい?
という人に向けて「今度の週末、これ飲んで!」というおすすめ日本ワインと、いっしょに食べたいおつまみレシピを紹介します。
今回はおすすめ日本ワイングランポレール 余市ケルナー2020に合わせたい2つ目のおつまみなすのさっぱり照り焼きのレシピを紹介します。
合わせてグランポレールさんについても紹介します。
ジューシーななすを使った、ワインによく合うおつまみを楽しんでください。
余市ケルナー2020 スペック表&テイスティングコメント
ワインのスペック表とテイスティングコメントはこちらの投稿をご覧ください↓
グランポレールってどんなワイン?前編
今回はグランポレールさんの紹介をします!
前回の投稿でもお伝えしたように、グランポレールはサッポロビールさんの日本ワインブランドという位置付けです。
サッポロビールは1876年(明治9年)創立の、言わずと知れた大手ビールメーカー。
ワイン事業への参入は1974年(昭和49年)に始まりました。
サッポロビールさんは、山梨県勝沼町の丸勝葡萄酒株式会社という小さな会社の全株式を取得し、ワイナリーを建設します。
1977年に勝沼ワイナリーが完成し、同年にサッポロワイン「ポレール」が販売されました。
ワイン作りにもビールの製造技術が活かされています。
ビールの醸造技術を応用した低温管理システム「クールドワイナリーシステム」を日本ではじめて導入。
ワイン作りの各工程に最適な温度に調整し、特に発酵は10〜15℃に保って行うことで、ブドウのフレッシュさを残しつつ、適度な酸味とすっきりした口当たりのワインに仕上げているそうです。
サッポロワイン「ポレール」の販売量は急速に伸び、勝沼ワイナリーだけではワインの製造がまかないきれなくなります。
西日本でのワイン消費の伸びやブドウの産地である点が考慮され、岡山の地にワイナリーを築くことが決まります。
そして1984年、サッポロビール岡山ワイナリーが完成しました。
サッポロビールのワイン事業はサッポロワイン「ポレール」というブランドでしたが、2003年に「グランポレール」というブランドとして生まれ変わります。
現在、岡山ワイナリーではグランポレールのプレミアムシリーズと、余市ケルナーを含むスタンダードシリーズが醸造されています。
なかには、岡山県の特産品マスカット・オブ・アレキサンドリアを使ったワインも😳
岡山で栽培されたマスカット・ベーリーAを使ったワインは、お値段的にこのブログで扱えそうなので、手に入れば紹介しますね!
今回はグランポレールというブランドと、ふたつのワイナリーの沿革についてお話ししました。
次回はグランポレールという名前の由来や、ブドウの栽培地についてお話しようかな、と思っています🎶
なすのさっぱり照り焼き レシピ
では、グランポレール 余市ケルナー2020に合わせたい本日のレシピを紹介します❗️
果実味を感じる余市ケルナーに、甘辛い照り焼きの味を合わせてみたくなりました。
照り焼きのたれにお酢の酸味を加えることで、ワインとの距離を近づけて、おつまみ自体の味わいもさっぱり食べやすくしてみました。
なすさえあれば作れるので、気軽に試してみてくださいね!
材料
【2人分】
なす 小さめ3本(280g)
薄力粉 小さじ2
●酢 大さじ1
●しょうゆ 大さじ1
●みりん 大さじ1/2
●砂糖 小さじ2
サラダ油 小さじ2
白炒りごま 適量
作り方
①なすのへたを取り除く(下のポイント参照)。厚さ1cmくらいの斜めスライスにして、ポリ袋に入れる。
②ポリ袋に薄力粉を入れる。中に空気を含ませるように袋を閉じて、閉じた袋の口を手でしっかり持ち、袋をよく振ってなすに薄力粉をまぶしつける。
③フライパンにサラダ油をひいて加熱する。油が温まったら②を並べ入れて、中火で3〜4分くらい焼く。
④③に焼き色がついたら裏返し、さらに3分くらい焼く。いったん火を止めて、よく混ぜ合わせた●を加えて全体にからめる。
⑤再び火をつけて、フライパンを回すようにしてたれをなすにからめながら煮詰める。汁気がなくなったら皿に盛りつけ、白炒りごまをふる。
・なすのへたの取り方は、花びらのようになっているがくの付け根あたりに包丁を入れ、ぐるりと一周してがくを取り除きます。へたの下から包丁を入れて、果肉がえんぴつの形になるようにへたを取り除けば、へたの部分の果肉も無駄なく食べられます。
・なすは水にさらしてアク抜きすることがありますが、水になすの栄養素が流れ出てしまいます。カットしてすぐに加熱するのであれば、水にさらす必要はありません。
余市ケルナー2020との相性は?
こんがり焼けたなすや、照り焼きたれの香ばしさが食欲をそそるおつまみです。
火が通って、とろりとしたなすもおいしいですね😋
お酢の酸味がとてもいい仕事をしています!
余市ケルナーは酸もしっかりあるので、期待通りおつまみと余市ケルナーの相性がぐっと高まっています😊
照り焼きたれは果実味のあるワインと合わせると甘〜くなりそうですが、酸味で程よく味わいが引き締まり、食べ疲れません。
なすのジューシーさがワインのフレッシュな風味とよく合います!
おつまみの味つけの強さも、余市ケルナーにぴったりでした。
よかったら、今回のワインとおつまみレシピを楽しんでみてください🌟
余市ケルナーは、ジューシーな果実感がありつつ酸味もしっかり。
照り焼きみたいなこってり味のおつまみも、すっきり食べられそうですね😆
今日も日本ワインとおいしいごはんで、ゆるりと楽しい時間をすごしてくださいね。
ではでは。